へらへら重工

航空宇宙

航空宇宙

ツィオルコフスキーの式 ~ロケット工学の基礎中の基礎~ (2/2)

●具体的な計算例さて、その1でツィオルコフスキーの式(ロケット方程式)と人工衛星になるための必要速度が分かったので、具体的に計算してみましょう。図1はいろいろな比推力に対して質量比m0/m vs ΔVをプロットしたものです。比推力はそのまま...
2023.11.24
航空宇宙
航空宇宙

ツィオルコフスキーの式 ~ロケット工学の基礎中の基礎~ (1/2)

●この式がないと始まらない新しい分野、航空宇宙工学の第一弾です。とは言え私もど素人に近い状態なので勉強しながらアウトプットもしていきたいと思います。ロケットというものは荷物(人工衛星や宇宙船)を加速させて所望の軌道に乗せるマシンです。より精...
2023.11.07
航空宇宙
ホーム
航空宇宙

Recent Posts

  • ツィオルコフスキーの式 ~ロケット工学の基礎中の基礎~ (2/2)
  • ツィオルコフスキーの式 ~ロケット工学の基礎中の基礎~ (1/2)
  • 応力とひずみ
  • 燃空比・当量比とは
  • 流量と圧損

Recent Comments

表示できるコメントはありません。

Archives

  • 2023年11月
  • 2023年8月
  • 2023年7月

Categories

  • その他
  • 材料力学
  • 流体力学
  • 燃焼工学
  • 航空宇宙
へらへら重工
© 2023 へらへら重工.
  • ホーム
  • トップ